プログラボ祭り2019 兵庫エリア

子供向けロボットプログラミング教室プログラボ 六甲道校の神農です。

2020年2月15日(土)、16日(日)に葺合文化ホールで、『プログラボ祭り2019 兵庫エリア』を開催しました。ビギナークラスからアドバンスト3クラスまで、学年で言うと、年長から中学3年生まで、総勢215名の生徒たちが集まってくれました。

プログラボ祭りは、WROなど公のロボットコンテストではなく、プログラボの生徒のみで行うイベントです。祭りという名前の通り、とにかくみんなにロボットプログラミングを楽しんでほしい!という思いで毎年開催しています。

また、普段の授業で学んだ プログラムの知識や、ロボットの組み立て技術をおうちの人に披露する場でもあります。毎年、子どもたちの楽しそうな、でも真剣に取り組む姿にうれしくなります。

イスに座る時間も惜しい…!

ビギナークラスやスタンダード1、2クラスでは、ベースのロボットにそれぞれパーツやモーターを付けて、ブロックを運んだり、オブジェクトを倒したりといった ミッションクリアに挑みました。

更に上のクラスである、アドバンストのクラスは、ロボット相撲をしたり、オリジナルの歩行ロボットを作って対戦したりと、どのクラスも見ているだけで楽しさが伝わってきました。

もちろん、ロボットの改造もプログラムも自由。子どもたちの頑張りやアイディア、そして出来たときの飛び上がって喜んでいる姿を見るのが本当にうれしく、私は2日間を通してほとんど会場を巡回していたのですが、どの瞬間も笑っていたなというくらい私達にとっても楽しいイベントでした。

どのロボットやプログラムを見てもおもしろいものばかりです

ミッションがうまくできなかった子もいます。中には悔しくて泣いてしまう子も…。でも立ち上がって何とか頑張ろうとしていた姿勢を先生もおうちの人も見ていました! そして普段授業で頑張ってくれていることも知っているよ!!

帰り際、『また教室で一緒に頑張ろう!』って言いながら私も涙…うまくいった、いかなかったはこれからの人生でもくり返し出てきます。プログラボの学びの中に 『たくさん失敗しよう』というものがあるのですが、失敗しないことが重要ではなく、そこから何を学んで次に生かしていくか、それこそが重要だと思っています。

ロボットもプログラムも失敗の連続なので、楽しみながらどんどんチャレンジして、どんどん失敗して人として大きく成長していってくれたらと思います。

毎回恒例の子どもに感想を聞くコーナー 発表したい!という子が多いです

このイベントでは最後に参加賞として缶バッチを渡しているのですが毎年、このイベントに参加してくれて全部をかばんに付けてくれている子どももたくさんいます。子どもたちに聞くとみんな楽しかった~!〇点取れた~!など口々に言ってくれていたのがうれしかったです。

最後になりましたが、参加してくれた生徒の皆さま、そして保護者の皆さま、お忙しい中、誠にありがとうございました!

プログラボ各校では、無料の体験会を随時行っております。講師や教室の雰囲気、そして授業の様子を体験して頂ければと思っております。お気軽にお越しくださいませ。
プログラボの詳細と無料体験会のお申し込みはこちらから

ロボットプログラミング体験イベント@北大路

子供向けロボットプログラミング教室プログラボは、2020年4月に京都市の北大路でも新規開講します!
開講に先立って、1月18日に北大路駅直結のショッピング施設「北大路ビブレ」内で体験イベントを開催しました。

50人を超える子供たちに、『ロボットバスケットボール』・・・ボールを運んでシュート!というプログラミングを体験していただきました。

もちろん、ほとんどのお子さんが初めてのプログラミングだったのですが、先生たちの説明を聞いて、うまくシュートできるようにモーターの動きを調整し、チャレンジしてくれました。

シュートのプログラムは上手くいっているのに、ゴールの縁に当たって跳ねてしまい残念がったり、でも「もう1回!」と再挑戦して今度はうまくゴールできて喜んだり・・・みなさん楽しく体験されていました。

こんな場所でやってました。

イベントは、2020年1月25日の11:00~16:30にも行います。お近くの方は、ぜひお立ち寄ください♪

また、授業の雰囲気をじっくりと体験してみたい方は、「無料体験会」も随時開催していますので、お近くの教室へどうぞお申し込みください!

プログラボの詳細と無料体験会のお申し込みはこちらから

先生だってロボコンやりたい!

プログラボでは通常の研修以外にも、毎年年末に関西、関東、その他の地域の各教室から室長の先生たちとプログラボ関係者が集まって業務研究発表会を行っています。普段の各教室での活動発表や取り組みの共有を行い、より質の高い授業を行えるようにするためです。

2019年度は交流を深めるために、発表会だけではなく先生たちのロボコンを行いました。普段は子どもたちを指導する立場の先生も、本当は自分でもロボコンで競いたい!といつも思っているのですよ。

ルールは簡単、机の上で行うすもうです。ただしタイヤ(車輪)の使用は禁止としましたので、歩行などなんらかの移動手段が必要です。 また、相手のスタート地点に先に到着しても勝ちになるので、さまざまな戦略をとるロボットが現れました。

正々堂々とパワー勝負を挑むチームもあれば、ルールの隙をつこうとして自滅してしまうチームもあり、子どもたちと違って大人のいやらしさも存分に発揮していました。

ロボットプログラミングを純粋に楽しめるこんな先生たちだからこそ、教室での授業も子どもたちが楽しめるように工夫をしてくれているんだなと再確認できました。

プログラボ祭り2019 大阪南・奈良エリア その4

子供向けロボットプログラミング教室プログラボのブログ担当です。
来る12月21日(土)・22日(日)に、大阪の読売テレビ本社1階『10hall』にて、『プログラボ祭り2019 大阪南・奈良エリア』が開催されました。

2日目の午後は、スタンダード2コースの子供たちが、「ライントレース&キャッチ&リリース」という競技に挑みました!
ロボットを動かして、クリスマスプレゼントをエントツに入れたり、キャッチして運んだり、という感じの、クリスマス前の今の時期にぴったりな競技です。

競技名「ライントレース&キャッチ&リリース」

ちなみに、ライントレースというのは、コースに引かれた黒いラインに沿って前に進むテクニックです。黒いラインと白い地面をセンサーで巧みに調べて、行ったり来たりの動きで少しずつ前に進みます。このプログラムの数字の調整具合によって、上手くいったり、いかなかったり・・・何度か修正しながら進めていきます。

この競技も、昨日のロボット相撲と同様に、2~3人でチームを組んで挑戦しました。いつものクラスの仲良しチームも、初めて一緒に取り組むチームも・・・チームワークが重要ポイントです。

チームワークで成功させるぞ!
動きをよく見て、修正ポイントを考える

さて、30分の調整時間が終わり、本番になりました。
自分たちのプログラミングしたロボットを、祈るような思いで見つめる子供たち。。。

途中までは良かったけれど・・・
惜しい!
キャッチして、ゴールできるか・・・ドキドキ

ほとんどのチームは、最初のライントレースはクリアできましたが、その調整に時間がかかってしまったチームは、途中でリタイアだったり、うまくプレゼントをキャッチできないままゴールしたり、、、

上手くいかなかったチームも大丈夫。
改めて調整時間をとって、2回目の競技に進みました。

その結果、
同点2位 上本町校・枚方校
そして1位は・・・

前半グループの1位は「野田阪神校」

1位は野田阪神校でした。

実は、スタンダード2コースは参加希望者が多かったので、前半後半に分けて2部制で行いました。

後半グループの結果は、
3位 香里園校
2位 枚方校
1位 上本町校
という結果になりました! 

後半グループの1位は「上本町校」

野田阪神校・上本町校のみなさん、おめでとうございました!!!

ということで、無事、2日間の全競技が終了しました。
参加者の皆さん、観戦に来ていただいた保護者の皆さん、改めまして、ありがとうございました!
今後もたくさんの方に参加していただける楽しいイベントを企画したり、スタッフ一同頑張ります。

プログラボの詳細と無料体験会のお申し込みはこちらから

プログラボ祭り2019 大阪南・奈良エリア その3

子供向けロボットプログラミング教室プログラボのブログ担当です。
来る12月21日(土)・22日(日)に、大阪の読売テレビ本社1階『10hall』にて、『プログラボ祭り2019 大阪南・奈良エリア』が開催されました。

2日目22日の午前は、スタンダード1コースの子供たちが、「ロボットサッカー」にチャレンジしました!(ワールドカップが盛り上がったのにあやかって、「ロボットラグビー」にする案もありましたが・・・)

ロボットサッカー ルール説明

調整時間がスタートし、コースへ行って作戦を立てたり、パソコンに向かってプログラミングを始めたり・・・そう、ゴールまで向かう作戦とプログラミングがとても重要です。

調整時間スタート!

プログラミングは、超音波センサーを使いディフェンダーをうまくかわすところがポイント。(いつもの授業でやってきたことを思い出して、頑張れ!)ちなみに、ディフェンダーを1人抜くごとに点数が増えていくので、なるべくゴールに近づいてシュートした方が高得点になります。

練習はちゃんと順番に並んで・・・
プログラムを調整。どこを変えたらいいかな?

一度で、ゴール近くまで行くことは、まずありません。限られた時間で何度も練習し、微調整しながらゴールに向かって、最後にシュート!

さあ、本番。本番は2回あり、高かった方の点数が採用されます。

ディフェンダーに当たって・・・ゴール♪
しっかりゴール前まで行ってシュート!

全員の競技が終了し、いよいよ結果発表です!
教室対抗での順位が発表されます。

3位 香里園校
2位 京橋校
そして、緊張の瞬間、、、1位は・・・

1位は「学園前校」

昨日のアドバンスト1のロボット相撲に引き続き、1位は学園前校でした。
学園前校すごい!おめでとう! 会場がみんなのあたたかい拍手に包まれました。

プログラボの詳細と無料体験会のお申し込みはこちらから