「ユーザーファースト」の視点を持ったものづくりの実践

プログラボ野田阪神の岡田です。

アドバンスト2以上のクラスでは、自分自身で設定した課題を毎週の授業で取り組んでいます。

ロボットプログラミングだけでなく、Scratchでゲームを作成したり、動画編集など、それぞれの「やってみたい!」にチャレンジしています。

そんな中最近、野田阪神校では生徒作品のコーナーを設置しました。
作成したゲームを展示し、遊んだ人から感想を書いてもらえるようになっています。

「お兄ちゃんたちが作ったゲームで遊んでみない?」と先生から声がかかると、ビギナーやスタンダードクラスの生徒は大喜び!!
こぞってパソコンの前に大集合です!

今週からはエクスプローラクラスに在籍している、中学1年の生徒が作成したシューティングゲームが展示されています。

そもそもこのコーナーは、ユーザーの目線を取り入れたものづくりを実践してもらうために設置しました。
ものづくりをするうえで自分の嗜好ばかりを盛り込むのではなく、使う人のことをしっかり考えることはとても重要です。

そして、ユーザー自身も何が欲しいかを分かっていないことが多く、製品を評価することで本当に求めていることが自分で理解できるようになります。
遊んだ生徒もしっかりと感想を書くことで、今後の自由制作に役立てるのではないでしょうか。

今日の授業で、もらった感想を早速反映し、ゲーム内容の改良に取り掛かっていました。
もっともっと喜んでもらえるよう、試行錯誤は続きます…!

色んな歯車を使っておしゃれな車をデザイン

プログラボ野田阪神の岡田です。

スタンダードコース1では、先週より歯車のしくみについて学んでいます。

今回は、回転の向きを変えられる「ベベルギア」を用いたロボットを組み立てました。
その名も「マルチドライブくん」!
みんな大好きな車型のロボットです。真剣に組み立てていました。

組み立て図通りに作った後はオリジナルで歯車や様々なパーツをを付け加えて、改造します!
ロボットの名前通り、いろいろなところが動くように考えながら取りつけていました。

歯車を重ねてドリルのように仕上げてくれました!

タイヤの後ろにも動く部分が!
おしゃれですね✨

仕上がった後はお披露目会‼
ディーラーになった気分でおすすめポイントを紹介してくれました!

聞いているみんなもお友達の作品に興味津々!
発表を聞いて、これからのロボット作りの参考になったのではないでしょうか。

プログラボの詳細と無料体験会のお申し込みはこちらから

「ユーザーインターフェース」を意識したロボットづくり

プログラボ野田阪神の岡田です。
アドバンストコース1では、3週にわたってICカードシステムについて学び、ロボット制作とプログラミングに取り組みました!

改札を通るときに「ピッ」とかざすカードの仕組みや、紙幣の識別方法について詳しく知ることができましたね。

今回はEV3本体に表示する絵をオリジナルで制作できる、イメージエディターも使っています。

マウスやタッチパッドを使って、みんな夢中になって描いていました。
普段の絵を描く感覚とは違うので、思い通りにならず苦戦している場面もしばしば…(笑)

そんな中、思わず目を見張る作品が!!

マウスを使ったとのことですが、細部まで丁寧に描けていて素晴らしいです✨

「ICカードをかざして改札を通り抜けるときに表示するねん」と話してくれました。
だから、もっと(料金を)はらってくれよなって書いているんですね(笑)

ちなみに、描かれているキャラクターは某アニメの登場人物、宇宙人です!

実際の画面に出ると、このような感じです。
イケてます!!


これからも個性あふれる楽しい作品をみんなと作っていきたい!と思いながら過ごした授業時間でした。

プログラボの詳細と無料体験会のお申し込みはこちらから

カム機構で『パクパクわに』

子供向けロボットプログラミング教室プログラボ北大路のえもりです。
ビギナー クラスで カム機構という仕組みを使ってワニのロボットを作りました。

百聞は一見に如かず、カム機構でワニが動く様子を動画でご紹介します。

プログラボの詳細と無料体験会のお申し込みはこちらから

『プロペラ機』が空を走る!

子供向けロボットプログラミング教室プログラボ北大路のえもりです。
今週、 ビギナー クラスで プロペラ機を作って、プログラミングしました。

今までは、車型ロボットだったりでパワフルに動かしたいので、大型のモーターを使っていましたが、 プロペラ機はでは、コンパクトに素早くプロペラを回したいので、小型のモーターを使います。

基本のプロペラ機ができたら、プログラミングして動かしてみます。
その後は、自由に改造してOK!ということで、先生おススメの、歯車を使って回転するプロペラを増やしたり、ミサイルを付けたり・・・(中にはトランスフォーマーみたいに飛行機マンに変形したり・・・)

「タイヤを付けて走らせることもできるよ」というアドバイスを受けて、先生と一緒に走るプロペラ機に改造してみました。
それを見た他の子どもたちも、「自分もしたい!」ということで、結果、こんな感じになりました。

みんなが同じ方向に動かす競争もいいですが、こんなふうに操縦 しながら (といっても無理やり引っ張ってるだけですが、)自由な方向に動かすのも、空を自在に飛ぶプロペラ機の雰囲気がよく出ていて、とてもいいですね♪

プログラボの詳細と無料体験会のお申し込みはこちらから