ビギナークラス 9月のうさぎロボット

子ども向けロボットプログラミング教室プログラボ北大路のえもりです。
ビギナークラス、9月のテーマは「カム機構」です。

カム機構とは運動の方向を変える、一般的には回転運動を往復運動に変換するような仕組みで、ロボットやマシンには無くてはならないといっても過言ではないでしょう。
ビギナークラスだけでなく、どのクラスでも学ぶ大事な仕組みです。

ビギナークラスでは、毎年3つのカム機構を使ったロボットを制作しますが、『ぴょんぴょんウサギ』は写真映えするので、ブログでの紹介率がとても高いです。
(実際、昨年2年前3年前と毎年紹介しています。)

ちょうどロボット本体の画面が目の部分に当たり、みんなに好きな目を選んでプログラミングしてもらっていますが、たくさんあって迷ってしまいますね。
どんな目を選ぶか・・・みんなの個性が出る部分でもあります。

さて最後は、うさぎ相撲が始まりました!

プログラボの詳細と無料体験会のお申し込みはこちらから

『ベルトコンベア』でおすし屋さん

子ども向けロボットプログラミング教室プログラボ北大路のえもりです。
ビギナークラス、7月のテーマは「ものを運ぶ」です。
今週は『ベルトコンベア』を作って、楽しみました。

ベルトコンベアに載せたものがどんどん運ばれて容器の中へ
ベルトコンベアに商品を固定して、一周して戻ってくるタイプ
みんな大すき、回転ずし!
おすし屋さんにお客さんがたくさん♪
最後はお客さんも回っちゃう?

好きなおすし屋さんのメニュー!!
・たまご
・まぐろ
・いくら
・たい
・ラーメン
・プリン
だそうです。。。

プログラボの詳細と無料体験会のお申し込みはこちらから

自分でつくったクルマが動いた♪

子ども向けロボットプログラミング教室プログラボ北大路のえもりです。
ビギナークラスでは、いよいよ5月になって、年長さん~2年生くらいの子どもたちが自分で作ったクルマのロボットを、プログラミングで本格的に(?)動かすようになりました。(ちなみに、4月中は組み立ての練習がメインでした。)

「クルマのモーターを動かすのは、このプログラム」
「この数字を変えるとたくさん進むようになるよ」
「こっちの数字を大きくすると速くなって・・・」
「クルマをバックさせたい時は、このマーク(マイナスのこと)」

というように、タブレットでのプログラミングで、1つずつ動きを確認して動かしてみます。

子どもたちはすぐに慣れ、自分の好きな形に改造したり、大きいタイヤに付け替えたり、とにかくたくさん動かしたりと、思い思いにロボットプログラミングを楽しんでいました。
(まだ数字の大小や、二桁の数字が分からない子もいますが・・・それでも全然大丈夫です!)

さてどんな作品ができたかというと・・・
何だか羽付きの飛行機みたいな形が多かったです。

プログラボの詳細と無料体験会のお申し込みはこちらから

ロボットバスケットボールでダンクシュート!!

子ども向けロボットプログラミング教室プログラボ北大路のえもりです。
2月のビギナークラスでは、超音波センサーを使ったロボットとプログラムをしました。

以前の記事でご紹介した「超音波キャッチャー」も物体までの距離を測れる超音波センサーが反応すると、アームがものをつかむという仕組みで動いていましたが、その続きで、今度はクルマ型ロボットに超音波センサーとアームをつけて、バスケットボールのようにボールを運んでシュート!するゲームを行いました。

走って行って・・・

シュート!

ただ、アームに直接ボールは載らないので、子どもたちそれぞれで改造が必要です。
走っている途中でボールを落とさないような構造にしたり、高いところにあるマトにも入れられるようにアームを延ばしたり、あるいはボールを遠くへ飛ばせるようにしたり・・・

高いところに入ると気持ちよくて、アームを延ばすユニークな改造を、みんながしてくれました。

ちなみに、同じロボットで、こんなゲームもできました。

プログラボの詳細と無料体験会のお申し込みはこちらから

『超音波キャッチャー』超音波センサーと、アームで物をつかむ工夫

子ども向けロボットプログラミング教室プログラボ北大路のえもりです。
2月のビギナークラスでは、超音波センサーを使ったロボットとプログラムをしました。

超音波センサーを使うと、センサーから対象物(物や壁)までの距離を測れるので、「距離が何cmまで近づいたら、モーターが動く」といったようなプログラムをしました。(ちょうど、手を近づけると水が出てくる蛇口みたいなイメージですね。)

作ったのは『超音波キャッチャー』。ちょうどクレーンゲームのアームのようなロボットです。ちょうどいいタイミングで、ちょうどいいスピードでつかめるように、いろいろな数字を調整します。
それができたら、いよいよ自分がクレーンゲームになって遊びましょう!

いろいろな景品を用意しました!

小さいもの、丸いもの、滑りやすいもの・・・つかみたいものに合わせて、アームを改造することが必要だったりします。

小さいブロックをつかみたいので手先を工夫
こんなおもしろい改造をした子も
滑りやすくて持ちにくいものは先にゴムを付けたり・・・
横からつかんだり・・・
景品ゲット!

次週の内容がクレーンゲームだということを予告していたところ、家から景品のぬいぐるみを持ってきた子もいました。

プログラボの詳細と無料体験会のお申し込みはこちらから