『ロボットバスケットボール』ある生徒の感動の記録・・・

子ども向けロボットプログラミング教室プログラボ北大路のえもりです。
ビギナークラスの授業で、ロボットバスケットボールに挑戦しました。

この動画は、もうすぐ小学校に入学の、ある生徒さんの汗と涙の(?)記録です。

今年はいろいろあったので、ほぼ6月からのスタートになりましたが、それから9か月・・・最初は組み立てるのも一苦労だったのに、ロボットで距離を測ってボールを投げることができるまでになりました。
そう考えると、感動で涙が出そうです( ;∀;)

プログラボの詳細と無料体験会のお申し込みはこちらから

熱くなった『超音波キャッチャー』

子ども向けロボットプログラミング教室プログラボ北大路のえもりです。
ビギナークラスで、「超音波センサー」を使ってUFOキャッチャーのようなアームを作って動かしました。

超音波センサーは距離が測れるセンサーで、「床に向けると床にぶつかる前にモーターが動かすことができるので、床に置かれたボールやブロックをつかめるよ」ということで、いろんなものをつかんで遊びました。

ツルツルしてつかみにくいものや、大きくて重いものをつかめるように、各自がアームの先を改造しました。すると、2個のボールを一緒につかめることもあったり。。。

最初は楽しくスタートしましたが、どんどん集中してきて、つかんだら箱に入れるを、みんな黙々と繰り返します。
熱くなりすぎて、セーターやトレーナーを脱いでTシャツ姿になる子も( ´∀` )
ということで、一度休憩して、第2ラウンド突入!

お家での片付けも、こんな勢いでできるといいですね★

プログラボの詳細と無料体験会のお申し込みはこちらから

失敗を乗り越え、ミッション成功へ。

子ども向けロボットプログラミング教室プログラボ北大路のえもりです。
スタンダード1クラス の1月の授業では、ボールシューターのロボットを組み立て、競技ミッションに挑戦しています。

決まった場所におかれた容器のところまで進んで行って、そこでボールをシュートするのですが、1回のカーブで容器のところへたどり着かないといけないので、カーブの曲がり具合進む距離の両方をうまく合わせないと成功しません。

子どもたちは、何度も何度もあきらめないで挑戦し、プログラムの数字を調整してくれました。
ということで、今回はみんなの「失敗集」をご紹介します。

このミッションに挑戦しているスタンダード1クラスは、小2~小3くらいの子供たちが多いのですが、ちょうど今、1つ年下(年長~小1前後)の「ビギナークラス」でも初めてのミッションに挑戦しています。

なかなかうまく成功できない時、どうしたらいいか分からない時、年齢が上がると、少しだけ気持ちをコントロールできるようになりますが、低学年くらいだと明らかに機嫌が悪くなったり、中にはくやしくて泣いてしまったりする姿も例年見られます。
大人も失敗するのは嫌ですし、できれば失敗しそうなことはやりたくないので、気持ちはよく分かりますが、「失敗を乗り越えられるようになるための訓練」という感じで、あえて少し難しいミッションに挑戦してもらっています。

とはいえ、やっぱり不機嫌な姿や、泣いている姿を見るのは、とても心が痛みますが・・・。

プログラボの詳細と無料体験会のお申し込みはこちらから

リンク機構 作品集

子供向けロボットプログラミング教室プログラボ北大路のえもりです。
ビギナークラスで は、10月の授業でリンク機構を使ったロボットを作っています。

リンク機構とは、複数のパーツが関節のように可動する部品で接続されて、回転運動が複雑な動きに変わったりするような機械機構のことです。

3回の授業で「鳥」「キリン」「カメ」の3つのロボットを作りましたが、組立図通りに組み立てて動きを確認した後、みんながそれぞれ改造したのが、とてもオリジナリティにあふれていたので、ご紹介します!

<ぱたぱたバード>

車(バトル)が大好きなので、今回も車にくっつけました。
こちらも車にくっつけましたが、目が大きくなってかわいい!

<ふりふりキリン>

オーソドックスな改造。キリンの背中に人形が乗ってます。
キリンがキツツキになっちゃいました。

<のしのしタートル>

目がついて、口がつきました。
カメの上にトリが乗って、最終的に怪獣みたいになりました!

子どもたちの発想には、いつも驚くばかりです!

プログラボの詳細と無料体験会のお申し込みはこちらから

カム機構で『ピョンピョンうさぎ』

子供向けロボットプログラミング教室プログラボ北大路のえもりです。
この日は、ビギナークラスでカム機構という仕組みを使ってピョンピョンと跳ねるうさぎ🐰のロボットを作りました。

今日は初めて画面表示のプログラムを習ったので、みんな好きな目を選んで、かわいいウサギの完成です!

プログラボの詳細と無料体験会のお申し込みはこちらから