『超音波キャッチャー』超音波センサーと、アームで物をつかむ工夫

子ども向けロボットプログラミング教室プログラボ北大路のえもりです。
2月のビギナークラスでは、超音波センサーを使ったロボットとプログラムをしました。

超音波センサーを使うと、センサーから対象物(物や壁)までの距離を測れるので、「距離が何cmまで近づいたら、モーターが動く」といったようなプログラムをしました。(ちょうど、手を近づけると水が出てくる蛇口みたいなイメージですね。)

作ったのは『超音波キャッチャー』。ちょうどクレーンゲームのアームのようなロボットです。ちょうどいいタイミングで、ちょうどいいスピードでつかめるように、いろいろな数字を調整します。
それができたら、いよいよ自分がクレーンゲームになって遊びましょう!

いろいろな景品を用意しました!

小さいもの、丸いもの、滑りやすいもの・・・つかみたいものに合わせて、アームを改造することが必要だったりします。

小さいブロックをつかみたいので手先を工夫
こんなおもしろい改造をした子も
滑りやすくて持ちにくいものは先にゴムを付けたり・・・
横からつかんだり・・・
景品ゲット!

次週の内容がクレーンゲームだということを予告していたところ、家から景品のぬいぐるみを持ってきた子もいました。

プログラボの詳細と無料体験会のお申し込みはこちらから

「『超音波キャッチャー』超音波センサーと、アームで物をつかむ工夫」への1件のフィードバック

コメントは受け付けていません。