ヘリコプターいろいろ

9月、スタンダード2では、ヘリコプターを作りました。
基本の構造はみんな共通で、あとは、プロペラを工夫したり、操縦席を作ったり、ミサイルを付けたり・・・自分の好きなヘリコプターの形に改造していきます。
上の写真は小学6年生の作品で、ヘリコプターの写真を見ながら作っていましたが、さすが高学年!かなりの完成度・再現度です。

次の作品は、小学3年生のものです。
歯車をつなげて回すのが好きなようで、楽しそうに制作していました。
ミサイルを付け、ミサイル音が出るプログラムもこだわりの作品です。

歯車たくさんのヘリコプター

3番目は、輸送機のイメージです。
今年の4月に入会したばかりの小学4年生で、プログラムはまだ少し自信がないみたいですが、ロボットを作るのはとても得意です。
8月のWROベーシック競技 大阪大会に出場した際も、ロボット担当としてチームのロボットを作ってくれました。

輸送機型ヘリコプター

4番目の作品は、小学3年生の女の子のものです。
実は8月の授業で、動画による発表資料の作り方を勉強したのですが、それがとても楽しかったようで、授業後に、自主的に動画を作ってくれました。作った動画をそのままご紹介します。

ヘリコプターの発表動画

正直言うと、設計図無しでロボットを作るのがあまり得意じゃない生徒さんもいるのですが、それでも心配するほどではなく、みんな自分なりのヘリコプターを作って、動かして、とても楽しそうでした。

プログラボの詳細や体験会のお申し込みはこちらから