WRO2022ドイツ国際大会リポート(競技3日目)

競技最終日は予選の残り試合と、ベスト4のチームで行う決勝トーナメントです。ちゃんぽん(CHAN-PON)は昨日8勝しており、初戦のアメリカ戦に引き分け以上で決勝トーナメント進出が決まります。

調整も終わりアメリカ戦。途中ややボールのタイミングが悪いシーンもありましたが危なげなく勝利し、決勝トーナメント進出を決めました!
残りは同じく決勝トーナメント進出が決まっているマレーシア戦でしたが、さすがに完成度の高いチームで、さらに3マッチ目にはパーツが途中で外れてしまうアクシデントもあり、初の敗北となってしまいましたが、予選は3位通過となりました。

(ロボテニス競技の試合は、3マッチで1試合になります)

気落ちするチームにジャッジの皆さんが声をかけてくださったり、いったん休憩を挟んだことで気持ちをリフレッシュして決勝トーナメントに臨めそうです。大会を通じてジャッジの皆さんは皆が公平に、なにより楽しく競技ができるように運営してくださっていた印象です。

さて運命の一戦。なんとここで再びマレーシア戦です。
さっき負けたばかりの相手なので不安感とリベンジのチャンス、両方の気持ちが入り混じった状態です。

マレーシア戦3マッチの結果は1勝1敗1引き分け、なんとジャッジがスマホで撮影したビデオ判定になるまで白熱した接戦となりました。トーナメントの勝ち上がりを決めるため、追加の1マッチを行うことに。ここで勝てば決勝に・・・でしたが、惜しくも敗退し、3位決定戦に回ることになりました。

特に一番右のジャッジが盛り上げ隊長

特に上位チームの対戦では、目まぐるしくピンポン玉の状況が移り変わり、2分終了のタイミングでどちらにボールがたくさんあるかの判定になります。1球の転がり具合が勝敗を分けると言っても過言ではないぐらいの試合が続きます。

3位決定戦は、もう片方のトーナメントブロックで行われた、台湾とタイの試合の結果、タイチームと試合を行うことになりました。タイチームはこの4チームの中で唯一カメラを使っていないチームです。カメラを使えばボールを認識して追随することもできますが、その代わり、スピードと正確さ、確実にまとめてボールを運搬できる強さを持っています。

この試合も息詰まる熱戦となりましたが、1勝2敗でちゃんぽんの敗退となってしまいました。これによりドイツ国際大会の結果は第4位となり、惜しくも表彰台を逃してしまいました。本当にあと一歩まで表彰台に近づいていただけに悔しさはありましたが、世界のトップ4に入れたことは本当に誇らしく、日本を代表するチームとして輝かしい結果ではないかと思います。

熱戦を繰り広げたマレーシアチームと

ロボテニス競技は今年度からはじまった競技です。ちゃんぽんは、1月にルールが発表されてから競技に参加する生徒を募り、同じ時間帯の同世代で結成したチームです。個性が異なる3人は、チームとして同じ時間を過ごしながら少しずつお互いのことを知り、チームとして固まってきたように見えます。

7月の西日本大会では3位でしたが、8月に浜松で行われたJapan決勝大会の決勝戦では、先に1敗した状況から巻き返し逆転での優勝、そして今回の国際大会と進む中で一人ひとり成長し、意見を出し合い、それぞれの個性を発揮し、世界の舞台で戦えるチームになりました。
来年は今のところこの3人でチームを組むことはありませんが、競技だけでなく、国際大会で得た様々な経験をそれぞれの進む先で活かしてもらえればと思います。

最後に行われた表彰式。舞台で表彰されているチームを見ていると、やっぱりあそこに立ちたかった気持ちがわいてきます。その夢はこれからちゃんぽんに続くチームに託すことにして、私自身は、さらにこの競技が国内で盛り上がるよう活動を続けていきたいと思います。

若田