WRO2022ドイツ国際大会リポート(競技初日)

今日からいよいよ会場に入って競技のはじまりです。初日は練習&調整のみです。審判とコーチのミーティングや、練習試合1試合が組まれています。スタッフも選手も、明日以降の本番に備える感じですね。

メイン会場にはロボスポーツ以外にも、ロボミッション(エキスパート)競技も入っています。フューチャーイノベーターは少し歩いた会場ですので、わりと全体を見て回りやすいです。

ロボットに国旗をつけるのはお約束

午前中の調整が終わって、ロボットの車検を行います。今回のロボットは浜松全国大会から2台とも新規で制作し、きちんと20cm以内には収まっているものの、ギリギリで作っているので車検のやり方次第で厳しめに検査されると、改善が必要かなと思っていましたが、実際には・・・

おわかりいただけただろうか・・・

木の板を数枚組み合わせて置いて、サイズチェックを行っていました。国内だとアクリルのボックスできっちりチェックしているので、ドイツではこの辺りはゆるめです。

それでも違反サイズのロボットがあったりで、結局全体の車検を終えるには30分以上時間がかかっていました。まあロボットの台数が2台ずつなんでチーム数の倍の時間がかかってしまいますしね。

ドイツ代表との対戦

いよいよ練習試合なんですが、実はまだこの日は全チームが揃っていなくて、急遽2試合の練習試合を行うことに。1試合目はUAEと対戦しましたが、まだプログラムが仕上がっていないのかほとんど動作することなく試合終了。

次に開催国ドイツとの対戦。サッカーワールドカップの前哨戦です!(勝手な盛り上がり)結果はこちらもまだ万全ではなかったようでストレート勝ち。ただし、こちらの調整不足も見えてきたので明日はその辺りを改善ポイントにするようです。

今日の様子では台湾とマレーシア(だったかな?)が仕上がっている感じでした。まだ今年始まったばかりの競技ですので、各国模索中という感じですね。日本チームは西日本大会、全国大会とステップを踏んだ経験のおかげで、徐々にロボットを仕上げていくことができたのがよかったと思います。

盛り上がってまいりました

練習試合終了後は、地元サッカーチーム「ボルシア・ドルトムント」の本拠地ジグナル・イドゥナパルクに徒歩移動して、ウェルカムアクティビティが行われました。ドルトムントと言えば、元日本代表の香川真司選手が大活躍したチームです。

個人的には盛り上がり最高潮!

これぞ国際大会

その後は再び会場に移動し、開会式が行われました。各国が順番に呼び出され国旗を掲げる瞬間は、またここに来るぞ!って気持ちになります。始まったばかりでなんか変な感想ですが。

時間的には過密ではなかったですが、あれもこれもあって私もチームもややお疲れ気味。クリスマスマーケットが近くで始まっているようですが、今日はしっかり休んで明日からの本番に備えることにしました。

試合では実力だけではなく「運」の要素も含まれる競技ですので、どんなことが起こるか分かりませんが、ベストを尽くして、何より楽しく明日の競技に挑んでもらえれば嬉しいです。

若田