オリジナルロボット!

子ども向けロボットプログラミング教室プログラボ北大路のえもりです。
10月のスタンダード1クラスでは、歯車の学習ということで、歯車をつなげていろんな回す練習をし、最後はオリジナルロボットを作成しました。

生徒作品を、各自が書いたロボットの説明シートと共にご紹介します!

歯車を水平方向に回転させて、人を載せました。
あえて、中心をずらして歯車を回すことで、遊園地の「コーヒーカップ」のように、おもしろい動きで人が回転します。

タイヤではない、いろんなパーツを足にして複雑な動きで走ります。いろいろな改造を経た結果、最終的には消防車?はしご車?になりました。

動き始めと終わりに、犬の鳴き声が鳴るのがこだわりです。クラスで一番たくさんの歯車をつけられました。

回転ドリルをつけたり、モーターを腕のように取り付けたりして、誰よりも改造を楽しんでいました♪

スタンダード1のクラスは、しばらくプログラミング中心の授業が続いたのもあって、組み立てや制作が好きな子どもは特に大興奮で、 授業後に、前から、横から、後ろからと、たくさん写真を撮るようにせがまれ・・・よほどのお気に入りができたのでしょう。
そんな姿を見られて、私も嬉しく思いました。

プログラボの詳細と無料体験会のお申し込みはこちらから

ベルトコンベアのミニ改造

子供向けロボットプログラミング教室プログラボ北大路のえもりです。
10月のスタンダード2クラスのテーマは『ブロック工場』です。

ブロック工場は、ブロックでできた荷物を ベルトコンベアに流して、色によって荷物を仕分けできるシステムを作ります。
3回の授業で少しずつブロック工場が完成していきます。(最終的にはこんな感じになります。) 今回は1回目、ベルトコンベア部分を作りました。

ベルトコンベアを作成し、基本的な動きがプログラミングでできるようになったら、ミニ改造をして、各々楽しみました。

【作品1】
ベルトコンベアの上を人形が流れてきます。ベルトコンベアの上部に付けた「スキャナー?」で何かを調べているそうです。
よく考えると、かなりシュールです。

【作品2】
ベルトコンベアで回ってくるおすしを、こぼれ落ちる前にベルトコンベアに戻すゲームです。
手元にいる人形のおじさんはお客さんなんでしょうか?

【作品3】
ベルトコンベアを縦に持って、エスカレーターを表現しました。時間内に何回乗れるか数えていましたが、そういうゲームなんでしょうか?

大人が見ると、???というような改造でも、子どもたちは喜々として、盛り上がったりしています。逆に、大人が「おもしろい!」と思う改造をアドバイスしても、全然乗ってこないことも多々あります。

まずは、子どもたち自身の「どうしたいのか」を実現する手伝いができればいいのかなと。
ですが、子どもたちが興味を持てるような上手なアドバイスを、もっとできるようになれればなと、思う日々です。

プログラボの詳細と無料体験会のお申し込みはこちらから

カム機構で『ピョンピョンうさぎ』

子供向けロボットプログラミング教室プログラボ北大路のえもりです。
この日は、ビギナークラスでカム機構という仕組みを使ってピョンピョンと跳ねるうさぎ🐰のロボットを作りました。

今日は初めて画面表示のプログラムを習ったので、みんな好きな目を選んで、かわいいウサギの完成です!

プログラボの詳細と無料体験会のお申し込みはこちらから

「扇風機」に興味津々☆

子供向けロボットプログラミング教室プログラボ北大路のえもりです。
スタンダード2クラスでは、前半はしばらくロボット競技に挑戦するような授業が続いてきました。いよいよ今日から後半、少し雰囲気が変わって「せんぷう機」を作ってプログラミングしました。

最初に、扇風機にも使われている歯車について学んだあと、扇風機を組み立てました。
だんだん組み立てあがっていく扇風機・・・組み立てながら扇風機のどこを作っているのか、どんなふうに動くのか、想像が進んで、「分かった!ここで首を振るんだ!」とか、「絶対、羽はここにつくはず」とか、盛り上がっていました。

扇風機が出来上がったら、まずは、普通にモーターを動かしてみます。羽が回って、弱いながらも風が起こると、さらに気分が↑↑上がります。

組み立てができたら、チャレンジ問題に取り組みました。チャレンジ問題は、問題を解いていくと、少しずつ扇風機っぽい動きになるようになっています。
ボタン(タッチセンサー)を押したら扇風機が回りだすようにプログラミングできると、「本物みたい!」と声を上げます!「チャレンジ問題がさらに進むともっと本物っぽくなっていくよ」とアドバイスすると、早く先に進みたいと、興奮気味になっていました。

ロボット競技に燃えるタイプの生徒さんもいますが、ロボット競技よりも身の回りの機械の仕組みに興味を持ったり、おもちゃの開発みたいなものに熱中したりする生徒さんもいます。
自分がどんなものに興味があるのか、見つけるのは大人でも難しいですが、少しでも考えるきっかけになればいいのかなと、思いながらの授業でした。

プログラボの詳細と無料体験会のお申し込みはこちらから

カム機構で『パクパクわに』

子供向けロボットプログラミング教室プログラボ北大路のえもりです。
ビギナー クラスで カム機構という仕組みを使ってワニのロボットを作りました。

百聞は一見に如かず、カム機構でワニが動く様子を動画でご紹介します。

プログラボの詳細と無料体験会のお申し込みはこちらから